猪苗代・那須高原 パール家の夏休み
99/09/23〜09/28 vol.5 9/27
コテージ・わん’S〜福島空港〜十勝

 

9/27
とうとう旅の最終日が来てしまいました。
え?タイトルには9/23〜28じゃないかって?
そこは、ほれ、仕事にでる前に一日くらい家でのんびりしたほうが.......あぁ、情けない。(結局9/28は仕事場に行ってしまいましたが.......)
パールは体調を崩すことなく、最終日も「いい顔」です。

この道の散歩も最後かぁ〜


コテージ側の80坪グラウンドで。


暑くもなく、寒くもなく。空は晴れていい気分。


福島発の飛行機はお昼に出発。今日は観光はせず、10時のチェックアウトまで わん'S で過ごします。

朝食時、わん'S のパパさんに「福島〜帯広はプロペラ機ですよね」と言われてしまいました。いえ〜一応、ジェットが飛んでます。


揃い踏み。


ゆめのすけくんとなにやら会談中。
パールママ「今度は北海道にもおいでよ」
ゆめくん「寒くない?」
パールママ「外は寒いけど家の中は.........
家の中も寒い。暖かいのはストーブの前だけ」
ゆめくん「..............」
だんだん時間がせまります。


チェックアウトの時間です。
オーナーのママさんがそれぞれの家族の写真を撮ってくれます。(この写真は夢咲く家からいただきました。どうもありがとう。)

愛犬の似顔絵作成も承りますとのことで、お願いしちゃいました。届くのが楽しみです。


ちょうど10時にそろって わん'S をあとにしました。那須ICで夢咲く家は東京に向かう南のルートへ、パール家は福島に向かう北のルートへそれぞれ車を走らせます。

分岐点で手を振りながら「達者でなぁ〜〜」。
絶対再会しようね!

ドリームズ・噛む・トゥル〜〜!!


福島空港で。ちょっとダレ気味のパール。カメラ目線が決まりません。

降りたときにレンタカーを渡してくれた、例の吉 幾三 似のお兄ちゃんが帰りのときもいました。


帯広空港で係の人に運ばれてくるパール。
右端は見守るパールママ。


計量は16kgちょっとと帯広を発つときと変わらなかったのですが、帯広ではバリケンの重さを引いてくれたのに、福島ではバリケン込みでした。だから、運賃がちょっと高かった。う〜〜ん、どっちが正しいんでしょう〜〜。


カートに積んで、さぁ、帰ろう。
手元がぶれたのですが、思わぬ効果の得られた写真。


パール「また行きたいね〜」
ママ「パパを乗り気にさせよう!」
パール「わかった。甘えて惑わせてしまおう〜」
ママ「それは、名案」
かくて、現在パール家ではパパが仕事から帰宅するとパールの「すりすり・ぺろぺろ攻撃」を受けているのである。鼻の下を長くするパパだが、パール家の女性陣には、まあ、それなりの魂胆があるのである。嗚呼。

 長いレポートにおつきあい下さりありがとうございました。パールを連れて数時間のドライブやキャンプでの移動・宿泊は経験していましたが、飛行機での旅行は初めてでした。思ったよりスムースに動けたようです。是非、また行ってみたいと思います。今回泊まった「ドッグ・スター」も「わん'S」もお勧めです。ワン連れの旅行はとっても楽しいですよ〜〜 ペンションでは知らない同士でもすぐ仲良くなれるし、気のあった同士の旅は楽しさが何倍にもなります。那須で合流した二家族と一緒でなかったら、今回の旅の楽しさは半減したことでしょう。こ〜さん一家、さく母さん一家本当にどうもありがとうございました。また、そのうち那須にご静養に行きましょう。

 

| vol.1 | vol.2 | vol.3 | vol.4 | vol.5 |