猪苗代・那須高原 パール家の夏休み
99/09/23〜09/28 vol.4 9/26
コテージ・わん’S〜クランベリー〜那須〜南ヶ丘牧場〜カニしゃぶ

 

9/26 旅も4日目、佳境に入ってまいりました。


朝の散歩。朝日がまぶしぃ〜〜っ
ハイ、座れ


わん'S から歩いて4,5分のところに1000坪グラウンドがあります。周囲はきちんとフェンスで囲われ、大型犬でも十分、安心して使えます。

走る走る


1000坪グラウンドでのスナップ

 

 

 


散歩途中で会ったふ〜ちゃん & 夢咲く号の後部座席から顔を出すさくらちゃん。
 

 

 こ〜さん一家はチェックアウトです。クラブハウスの前で記念撮影。このときは知らなかったけど、後日、この写真を中央にレイアウトしたカレンダーがわん'S より送られて来ました。感激!
(泊まったのが1999年9月で送られてきたカレンダーは1999年のだったの。2000年のカレンダーだったらもっと良かった。)

 

 

 

オーナーさんの勧めもあり、ペットホテルやコーギーのブリーディングを行っている「Wild Berry Corgis」を訪問しました。オーナーご夫妻は暖かく、3家族をもてなして下さいました。おみやげや、後日にはご丁寧に記念写真の画像を貼付したE-mailまでいただいてしまいました。感謝です。


オーナーさんのワン達も2階から顔を出して見送り、別れを惜しんでいます。

 

 

←クランベリーは屋号です。(パールパパ)

現在、総勢10頭以上のコーギーと暮らしているとのこと。すご〜い。この日はAyuちゃん(右上のトライがAyuちゃん)と3頭のチビちゃんコーギーに会うことができました。チビちゃん達の無邪気で可愛いこと〜〜 みんな顔がでれでれになってしまいました。

う〜〜ん、パールもあんなときがあったんだぁ〜〜

ほんのちょっとのつもりが、ワン達とたわむれ、オーナーさんご夫妻と話が弾み、ほとんど午前中いっぱいをここで過ごしました。
楽しかったよ〜〜
みんなニコニコ顔さっ (^_^)

99/12/25 Wild Berry Corgis のHPがオープンしました。
ここです。
Corgi Cottage 〜 Wild Berry Corgis 風便り 〜


昼食は フィンランドの森・森のレストランで。ここは外のオープンエリアはワン同伴OKです。三々五々たわむれるワン達。
計5頭のワンを連れて観光地を歩くと、結構注目を集めます。好意的なものも多ければ、冷ややかなのも.......ワン達に幸あれ......

那須の自然 その2 キイロスズメバチ
昼食時の闖入者でした。いったんはコップの中に捕獲した者の.......リリース!

フィンランドの森・森のレストランで食後の記念撮影。「いちたすいちは?」「にぃ〜〜」「ワン」

ここでパール家とこ〜さん一家は南ヶ丘牧場へ。夢咲く一家はすでに昨日行ったとのことで別行動となりました。


南ヶ丘牧場はとにかく、人、人、また人。土産物屋、食べ物屋が林立していました。アミューズメント・パークという様相を呈していましたよ。それでも一番奥の方に行くと、人もまばらになり、どうにか牧場らしくなります。

牧歌的という一般的な牧場のイメージを求める方はちょっと興ざめしてしまうかも......


いよいよこ〜さん一家ともお別れのときがやってきました。南ヶ丘牧場の正門前で。

北海道と関東っていっても近いよね。その気さえあれば!
また会おね。こ〜さん、こ〜と〜さん、こ〜くん、そしてフローレンス嬢、どうもありがと〜〜


帰る道すがら、パールパパは「あぁ、○○台前の車にふ〜ちゃんが乗っている。ええぃ、間の車なんかいなくなれ〜〜」と叫んでおりましたとさ。
こ〜さん一家の車にはパール家オリジナルの拙いステッカーが貼ってありました。感謝感激あめあられでした.......ありがとね〜〜

夕方、わん'S に戻り、再び夢咲く家と合流。今夜は夢咲く家のコテージの庭で夕食です。朝までは「今日もバーベキューかな.......」と危惧しておりましたが、運ばれてきた食材をみて「やったぁ〜〜(^_^)」。パールママの顔をご覧あれ。こんな内陸で!などというのはどうでもいいこと。まぁ、最初の1時間は両家とも無口でしたねぇ、カニを食べるのに忙しくて........食欲が満たされると、その後はしゃべりたい欲が次から次へと........夜が更けるまで歓談しました。あぁ〜、旅も今晩が最後の夜。明日はもう北海道へ帰らねば.........

 

| vol.1 | vol.2 | vol.3 | vol.4 | vol.5 |