99/09/23〜09/28 vol.2 9/24 ペンションドッグスター(猪苗代)〜裏磐梯〜会津若松 |
![]() |
← じゃあ、まあ、散歩にでも出かけますか。 |
![]() |
→
「今日はどこに行くの?また、飛行機?」 まずはバリケンに入りなさいな。 キラキラ期待に光る目で見上げます。 ↓ |
![]() |
う〜〜ん、さっそく生理現象が......... さあ、右と左、どっちがどっちだ? 今のところ旅は快食、快眠、快便だぁ。 下は置物セントバーナード君と。 |
![]() |
![]() |
![]() |
→ 昨夜同宿になった方に勧められて、まずは五色沼の探索です。でへへぇ〜〜、木漏れ日はきもちいいよぉ〜〜 |
![]() |
五色沼という名称の沼があるわけではありません。大小たくさんの沼が点在していてそれらを総称して呼ぶようです。一つ一つの沼には名前が付いています。上左は竜沼をすぎた辺りの小川が流れるところで。上右は毘沙門沼から赤沼に流れ出る川で泳いでいた魚。水がとっても澄んでいました。 |
![]() |
五色沼の端から端までは4km弱とのこと。時間の都合で全ては歩けませんでした。でもこの一番最初の毘沙門沼は、一見の価値があります。 ちょっと、北海道のオンネトーに似た趣がありますな。 五色沼で唯一ボートに乗ることができる沼です。 |
![]() |
→ そうか.......う〜っむ...... |
ここは、喜多方じゃぁないんだけど、「喜多方ラーメン」を食べました。とにかく、麺が太いんでビックリ。パールパパは麺類は細い方が好きです。うどんもラーメンも。 さて、ソフトクリーム評論家はここでもソフトを。会津若松を目指す車中でパパはドリンク剤を!「モカ」すんげぇまずぅ〜〜。口直しのB○SS Blackも「なんだこりゃ〜」で、眠気が一発で吹っ飛びました。裏磐梯から南下し、会津若松へ......... |
|
|
← |
![]() ![]() |
ここで最近愛犬に先立たれたというおばさんにメンコメンコされました。女子高生にも随分「かわいい」と言われていました。 ↓ |
![]() |
← カメラのシャッターを押してもらった、お姉さんは犬嫌いということで申し訳ないことをしました。 |
![]() |
→ そうかぁ、赤べこって会津若松の産だったと初めて知ったパールパパ。 |
![]() |
→ |
![]() ![]() |
そこのワン達 ↓ |
![]() |
← |
![]() |
2泊目は大型犬デーでした。ラブとゴールデンが数頭ずつ、シェルティが1頭、連泊のプードル君、そしてパール。 |
![]() |
手綱さばきはいかに? ↓ |
![]() |
← 本日の夕食は 猪苗代の夜は更けて........ 明日から、旅のハイライト。こ〜さん一家、さく母さん一家と合流だ〜〜〜〜(^o^) |
![]() |