98年3月末に十勝に引っ越してきて、2年が経過。なかなか住みやすいところだし、そろそろ家でも建てましょかということになりました。 明けて2000年。ホームセンターに足を何度か運びスウェーデンハウスに決定。 |
→ 「ヤッタァ。アタシの家ね。ペロリ。ありがとう パパ&ママ」 2日後に半兵衛が来るとも知らず、我が世の春を謳歌するパール........ |
|
||
|
|
|
||
|
00/07/04 パールを愛でる担当T氏。 |
|
||
|
||||
ここは十勝川のすぐそばです。夏の花火大会の時はよく見える場所です。でもその時はすごく渋滞するそうです。(
-_-) 十勝毎日新聞主催の花火大会は全国でも5本の指に入る規模で、マスコミも取材に訪れます。 |
|
00/07/06 めでたく着工 その報を聞き、すぐ現場に駆けつけましたが、時はすでに夜.......掘り返された穴ぼこだけが暗闇にうっすらと見えました。 |
||
|
00/07/09 まだ基礎にコンクリートを流し込んでるところですね。 |
|
||
→
00/07/14 少し基礎らしくなりました。 玄関(北)から南に向かって眺めています。 |
![]() |
きっとパール家が見ていない間に日夜はげんでいたくださったのでしょう。 このアニメーションGIFに見覚えのある方..........通ですな。ヾ(^v^)k |
||
![]() |
←
おぼろげながら、「ここがリビングかなぁ?」とわかる程度です。 |
![]() |
||
00/08/22 北東方向から見たところです。 |
![]() |
南東からの眺めです。 |
||
|
東から見たところ。 三角屋根のこのタイプは「アルム」と呼ばれています。スウェーデンハウスではもうひとつ「グラン」という総二階で平な屋根のタイプがあります。 |
|