愛犬キャンプ No.04 北海道・中札内
村 |
明けて8月20日も晴天λ(゜ο゜)ノです。 朝早くから蝉が大合唱をはじめます。 |
|
朝食前に散歩です。 しかし........こうして見るとほとんど同じ大きさ.......半兵衛の方がでかく見えるかも......( -_-) |
|||
![]() |
今回のお泊まりは、大事な撮影会も兼ねています。まだ、ナイショだけどね.......... ママ「パールゥ〜〜、こっちぃ〜」 |
![]() |
|||
コテージの2階のバルコニーからの見晴らしです。奥行きが1.5メートルほどある立派なバルコニーです。クツシタノウラガキタナクナッタケド。 |
![]() |
「どう?絵になるでしょ? |
|||
![]() |
「ふぅ、疲れた〜〜 |
|
|||
2階のバルコニーに新種の昆虫現る! |
![]() |
「オレだって、スーパー子役だい |
|||
![]() |
ちょっとわかりずらいけど、後ろにのけぞってツルのポーズをとってます。 |
![]() |
|||
「ふふふふ、一休みしたら |
![]() |
「さぁ〜〜 そろそろチェックアウトするわよぉ〜〜 「(‥? えっ レッスン? |
|||
|
ちょっとママの姿が見えなくなると、「何処行ったのぉ〜〜」と大騒ぎ。 ママはチェックアウトのためキッチンの後かたづけです。 |
|
|||
フェーリエンドルフ市庁舎でチェックアウトを済ませます。 パール家は今回事前に電話で「ケージの中に犬を入れてあれば、コテージ内にケージを置いて可」と承諾を得てから出掛けました。 しかし、原則としてはコテージ内に犬はダメなんだそうです。 |
![]() |
これだけ環境の良い施設なのですから、何棟かでも将来的には「犬OK」となればと思います。OKになってもモラル(これまた主観も入るので難しい問題ですが)を守るのが大事なんだろうな........と思ってフェーリエンドルフを後にしました。 来月、また電話でお願いしてみようっと。 もし、いらっしゃる方は事前に電話で問い合わせされることをお勧めします。 |
|||
フロントで係の男性に、何故犬を連れての宿泊がダメなのか談判する客が一人。その名はパールママ。 |