愛犬キャンプ No.01  北海道・南富良野・かなやま湖 99/08/28〜29

99/08/28〜29にかけてパール家はキャンプに行って来ました。行き先はパール家から100kmほど離れた南富良野のかなやま湖です。
 今年からかなやま湖オートキャンプ場が開設されました。ちょっとのぞいてみましたが、きっちり区画されたサイトは人工臭がプンプンで湖畔の昔ながらの雑多なかなやま湖畔キャンプ場をめざしました。


管理棟で受付を済ませ、いざサイトへ。リヤカーにバリケンごと載せられたパール。

ちなみに大人一人500円でした。
高台のオートサイトは1サイト3000円。
50歳過ぎたらああいうところに泊まるのもいいかも..........   「えっちらおっちら..... ふぅ〜〜〜、やっぱオートにするんだったかな〜(^_^;)」


出発は13時ちょっと前。途中で「新得そば」を食べようとしましたが、混んでて断念。ソフトクリーム評論家のママは隣のソフト屋でさっそく試食。「ソバソフト」なる珍妙なものがありましたが、「通はバニラだけ食す」とはママの言葉。

場所決めの際に、コーギー連れの一家をめざとくチェック!
お隣にテントを張らせてもらいました。
設営途中の様子です。
この日は快晴で、汗をかきかき設営です。


やっと完成しました。
去年までのハウス型のテントに比べると、数段手軽に張れますね。軽いし、移動は楽だし、メンテナンスも容易だし........ 通販なカミさんが調達してくれたテントです。年々コールマンに浸食されていくなぁ〜〜
 え?我が家?ウチは「キングサイズの豆」です????


北海道・千歳から一家で来ていたクッキーちゃんです。3歳9ヶ月の女の子です。落ち着きの中にも人なつっこさを見せるクッキーちゃん。相変わらず、落ち着かないパール。この日は新冠からみどりちゃん、みどぽんさんもみえていたそうですが、残念ながらお会いできませんでした。


車とリヤカーを乗り継いで疲れた〜オートの方がいいなぁ〜〜
おぃ〜リヤカーで運んでやったのは誰何ダァ〜〜


ん、まいざんすぅ〜

サッポロクラシック、エビス、モルツ.....さあ、この3種類の共通点は何でしょう?ちなみに、右上のCoorsとは共通 しません。


自称「火おこし3段」
後方で不安げなパールの目。

タープの一端を木の1メートルほどの高さのところに結び、その根元にパールを繋いでいます。この次はもう少し動けるように考えよー


夜警。
しかし、どうでもいいところで吠えてしまう.......


かなやま湖の夜は更けて.......
あの暗闇の妖しい光は、なんだ!